住所 | 〒578-0924 大阪府東大阪市吉田4-2-24 |
---|---|
電話番号 | tel:072-967-5335 |
営業時間 | [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄 ※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄 |
定休日 | 日曜日 |
2025.08.20

こんにちは!
にしぐち鍼灸整骨院の政久です(^^♪
今回は、よく患者様から聞かれる質問として
【整形外科】と【整骨院】の違いについてご説明していきます☆
①整形外科
医師が症状を診断し、必要に応じてレントゲン・MRIなどの検査を行う
【主な処置】
・薬の処方(湿布や痛み止めなど)
・注射(ヒアルロン酸、鎮痛剤など)
・手術
・リハビリ
【保険適応】
基本的に保険診療が可能
【適応症状】
骨折、捻挫、靭帯損傷、ぎっくり腰、脱臼などの大きな怪我の場合は整形外科への受診をオススメします!
【通院頻度】
・軽度の症状(慢性症状)→月1回
・重度の症状(捻挫・骨折など)→2週間に1回~週一回
②整骨院(鍼灸院)
主に柔道整復師・鍼灸師の国家資格をもった施術者が治療を行う
【主な処置】
主に慢性的な身体の痛み(慢性腰痛・肩こり)などを手技(マッサージ・ストレッチ)などにより筋肉の緊張を緩和させ改善へ導く
治療院によっては、『姿勢の歪みを調節』したり『運動指導によって日頃の身体の動きを改善』させたり『インナーマッスルを鍛えて姿勢が崩れにくい身体づくり』を行う
【保険適応】
外傷(骨折・捻挫・脱臼・打撲・挫傷)については保険適応が可能
※骨折・脱臼については医師の同意が必要
慢性症状については、鍼灸保険が適応可能
姿勢矯正・運動指導・筋力強化などに関しては保険適応外の為、自費で施術
【適応症状】
腰痛、肩こり、膝の痛み、頭痛など幅広い範囲で治療を行える
慢性症状や、病院に行っても改善しなかった方に関して特にオススメ☆
【通院頻度】
・慢性症状→週1~2回
身体の回復が72時間(約3日)で起こるのでその期間で治療を行い更に回復を促進させるため
・急性症状→毎日
回復力を高め、通常の治療期間よりも早く改善させるため
整形外科と整骨院の違いはわかりましたでしょうか?
どちらも、患者様の痛みを改善させるものですが
・整形外科→レントゲンやMRIを使い、病気を診断する
・整骨院→動作や日用生活から、原因を見つけ根本解決する
以上のように覚えておいて頂いたら迷っている時に行きやすいのではないかと思います!
整骨院に関しては沢山ある(コンビニよりも多い)ので、自分に合った治療をしてくれる先生を見つけてしっかり治して下さいね☆
お近くの店舗を探す
-
- にしぐち鍼灸整骨院 吉田本院
-
-
- にしぐち鍼灸整骨院 玉串院
-
住所 〒578-0932 東大阪市玉串町東3-1-8 電話番号 tel:072-968-8825 営業時間 [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄
※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄定休日 日曜日
-
- にしぐち鍼灸整骨院 八尾院
-
住所 〒581-0832 大阪府八尾市堤町1-52-7 電話番号 tel:072-998-1234 営業時間 [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄
※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄定休日 日曜日