住所 | 〒578-0924 大阪府東大阪市吉田4-2-24 |
---|---|
電話番号 | tel:072-967-5335 |
営業時間 | [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄 ※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄 |
定休日 | 日曜日 |
坐骨神経痛でこんなお悩みはありませんか?
- 歩いているとお尻がだるくなってくる
- お尻に常に重ダルい感覚がある
- 屈むとお尻が突っ張って痛い
- 足まで痛みや痺れがある
- 腰を伸ばした際に、足まで痺れるような感覚がある
坐骨神経痛施術について
当院では、先ず適切な治療方を見つける為に、ヒアリングにより日常生活動作からよく使っている筋肉や、あまり使えていない筋肉を推測し実際にどこで神経の圧迫が起きているのかを詳しく検査していきます。
検査した結果、どこの筋肉がどこの神経を圧迫させてしまっているのかを見つけ出し、なぜその筋肉に筋緊張が生まれたのかという原因(根本)の部分の治療を行います。
筋肉の緊張の原因である姿勢の問題を、矯正専門の機械を使い骨盤の歪みや関節の位置を正しい位置に治療していきます。
姿勢が正しい位置に戻ることによって、筋肉にかかる負担を軽減させ、日常生活で症状の再発を防ぎ症状を悪化させる事を防ぎます。
まだ、筋肉の問題で姿勢が崩れている場合はインナーマッスルを鍛えるために、EMSを使用してインナーマッスルを鍛える事によって矯正で整った姿勢を長期的に崩れにくい状態の身体へ整えていきます。
また、EMSにて刺激を与えることによって痛みの緩和だけでなく弱った筋肉の細胞を活性化してくれるので全身の血流量を上げ、より治りやすい環境へと身体を導いてくれます。
検査した結果、どこの筋肉がどこの神経を圧迫させてしまっているのかを見つけ出し、なぜその筋肉に筋緊張が生まれたのかという原因(根本)の部分の治療を行います。
筋肉の緊張の原因である姿勢の問題を、矯正専門の機械を使い骨盤の歪みや関節の位置を正しい位置に治療していきます。
姿勢が正しい位置に戻ることによって、筋肉にかかる負担を軽減させ、日常生活で症状の再発を防ぎ症状を悪化させる事を防ぎます。
まだ、筋肉の問題で姿勢が崩れている場合はインナーマッスルを鍛えるために、EMSを使用してインナーマッスルを鍛える事によって矯正で整った姿勢を長期的に崩れにくい状態の身体へ整えていきます。
また、EMSにて刺激を与えることによって痛みの緩和だけでなく弱った筋肉の細胞を活性化してくれるので全身の血流量を上げ、より治りやすい環境へと身体を導いてくれます。
そもそも、神経痛ってなに??
神経痛とは、末梢神経の中にある感覚神経が何らかの刺激を受けることによって痛みを誘発してしまう状態です。
末梢神経は全身に張り巡らされている為様々な部位で神経痛は起こります。
原因不明の神経痛もありますが、多くの原因としては、不自然な姿勢をとったり、運動不足や疲労によって神経が筋肉や関節に圧迫されることによって刺激を受けることによって痛みを誘発します。
また、ストレスや冷えによって筋肉の緊張が発症してしまう事もあるので、適度な運動や健康的な生活を送ることによって予防することが出来ます。
末梢神経は全身に張り巡らされている為様々な部位で神経痛は起こります。
原因不明の神経痛もありますが、多くの原因としては、不自然な姿勢をとったり、運動不足や疲労によって神経が筋肉や関節に圧迫されることによって刺激を受けることによって痛みを誘発します。
また、ストレスや冷えによって筋肉の緊張が発症してしまう事もあるので、適度な運動や健康的な生活を送ることによって予防することが出来ます。
坐骨神経痛とは?
そもそも、坐骨神経とは腰骨から出て足先まで繋がっている太い神経です。
坐骨神経は、腰椎から骨盤(お尻)の部分を通過し、大腿部、膝、足先へとつながる大きな神経です。
その神経が、梨状筋という骨盤にある筋肉に圧迫されてしまうと神経痛となり、痺れや痛みを発します。
坐骨神経は、腰椎から骨盤(お尻)の部分を通過し、大腿部、膝、足先へとつながる大きな神経です。
その神経が、梨状筋という骨盤にある筋肉に圧迫されてしまうと神経痛となり、痺れや痛みを発します。
坐骨神経痛になってしまう原因は?
坐骨神経痛が出てくる原因は、前述したとおりに梨状筋と言われる筋肉が緊張し坐骨神経を圧迫させてしまう為、痺れや痛みを誘発してしまいます。
この梨状筋が緊張を起こしてしまう原因は姿勢にあります。
骨盤が後ろに下がってしまいお尻が垂れたような姿勢になってしまうのが、坐骨神経痛の出やすい姿勢です。
坐骨神経は、骨盤の骨の隙間を通る神経なので、骨盤の角度がずれてしまうだけで圧迫を起こてしまいやすい状態になってしまいます。
では、そういった姿勢になってしまう原因は何だと思いますか?それは、筋力の低下と骨盤周りの筋肉の緊張です。
骨盤の周りの筋肉の中でも、中殿筋や小殿筋といったお尻の筋肉が弱ってしまうと骨盤の周りを支えきれなくなってしまいます。
また、特に大切なのは【インナーマッスル】と言われる、姿勢を保持する為に大切な筋肉なんです。
インナーマッスルでも、腸腰筋と言われる骨盤から大腿骨に付着する筋肉は骨盤の位置を保つ為に重要な役割をしています。
そういった筋肉が、動かさなくなってくる事で弱ってきてしまい正しい姿勢を保持できないようになってしまうので姿勢が崩れてしまう原因になります。
この梨状筋が緊張を起こしてしまう原因は姿勢にあります。
骨盤が後ろに下がってしまいお尻が垂れたような姿勢になってしまうのが、坐骨神経痛の出やすい姿勢です。
坐骨神経は、骨盤の骨の隙間を通る神経なので、骨盤の角度がずれてしまうだけで圧迫を起こてしまいやすい状態になってしまいます。
では、そういった姿勢になってしまう原因は何だと思いますか?それは、筋力の低下と骨盤周りの筋肉の緊張です。
骨盤の周りの筋肉の中でも、中殿筋や小殿筋といったお尻の筋肉が弱ってしまうと骨盤の周りを支えきれなくなってしまいます。
また、特に大切なのは【インナーマッスル】と言われる、姿勢を保持する為に大切な筋肉なんです。
インナーマッスルでも、腸腰筋と言われる骨盤から大腿骨に付着する筋肉は骨盤の位置を保つ為に重要な役割をしています。
そういった筋肉が、動かさなくなってくる事で弱ってきてしまい正しい姿勢を保持できないようになってしまうので姿勢が崩れてしまう原因になります。
頂戴したお声
腰痛のため来院しました
週1回の手技と矯正、楽トレを
交互で行い、10カ月程たった今
痛みはなくなり、食器洗いも楽に出来る
ようになりました
施術担当者からのコメント
来院当初は、腰痛で立ち上がるのもやっとで「よいしょ」という声が毎回聞こえていましたね。
施術を重ねる度に、腰痛が改善し動けるようになっていく姿を見ていると私達も
うれしくなりました!!
人の身体を支える腰だからこそ、今後もメンテナンスをしっかり行い
腰痛予防していきましょうね!
今後とも、よろしくお願いいたします。