坐骨神経痛 | 大阪のにしぐち鍼灸整骨院グループ
  1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. 足の症状  > 
  4. 坐骨神経痛

坐骨神経痛

坐骨神経痛でこんなお悩みはありませんか?

  • 歩いているとお尻がだるくなってくる
  • お尻に常に重ダルい感覚がある
  • 屈むとお尻が突っ張って痛い
  • 足まで痛みや痺れがある
  • 腰を伸ばした際に、足まで痺れるような感覚がある

坐骨神経痛施術について

当院では、先ず適切な治療方を見つける為に、ヒアリングにより日常生活動作からよく使っている筋肉や、あまり使えていない筋肉を推測し実際にどこで神経の圧迫が起きているのかを詳しく検査していきます。
検査した結果、どこの筋肉がどこの神経を圧迫させてしまっているのかを見つけ出し、なぜその筋肉に筋緊張が生まれたのかという原因(根本)の部分の治療を行います。

筋肉の緊張の原因である姿勢の問題を、矯正専門の機械を使い骨盤の歪みや関節の位置を正しい位置に治療していきます。
姿勢が正しい位置に戻ることによって、筋肉にかかる負担を軽減させ、日常生活で症状の再発を防ぎ症状を悪化させる事を防ぎます。

まだ、筋肉の問題で姿勢が崩れている場合はインナーマッスルを鍛えるために、EMSを使用してインナーマッスルを鍛える事によって矯正で整った姿勢を長期的に崩れにくい状態の身体へ整えていきます。
また、EMSにて刺激を与えることによって痛みの緩和だけでなく弱った筋肉の細胞を活性化してくれるので全身の血流量を上げ、より治りやすい環境へと身体を導いてくれます。

坐骨神経痛施術の流れ

施術の流れ
   

にしぐち鍼灸整骨院はこんなところ

  • 1.痛くない!身体に優しい施術で安心

    にしぐち鍼灸整骨院は、ボキボキしない・痛くない施術を行っています。アメリカから直輸入の最新の矯正専用ベッド(トムソンベッド)を使い、子どもからご年配の方、妊婦の方まで、どなた様でも安心して受けていただける、優しくて心地よい施術です。ソフトな刺激で「施術後の効果がわかりやすい!」と好評をいただいています。

  • 2.丁寧なカウンセリングと入念な検査

    まずは症状について詳しくお話しいただき、原因や施術方針を見極めるための検査を行います。本当の原因を見つけるのが根本改善への近道です。あなたの症状がなぜ起きたのかを探ります。気になること、不安な点、ご質問など、何でもお聞かせください。

  • 3.最先端の施術機器を使って根本改善

    施術の技術や理論は常に進化し続けています。にしぐち鍼灸整骨院では、最新の機器と技術であらゆる症状に対応できる施術を行っています。
    ・深部の筋肉と神経を検査できる「特殊電気治療器」
    ・アメリカから直輸入している「骨格矯正専用のトムソンベッド」
    ・世界特許を取っている「インナートレーニングマシーン」

  • 4.完全予約制なので待ち時間なし!

    にしぐち鍼灸整骨院は完全予約制のため、お忙しい方でも待たずに施術を受けていただけます。待ち疲れの心配はありません。予約はお電話で承っています。いつでもお気軽にお問い合わせください。

  • 5.手厚いアフターフォローで再発予防

    ヘルニアや変形性股関節症など、ほかの病院や施術院では良くならなかった方も、当院の施術で改善しています。「もう良くならない」とあきらめる前にぜひ一度ご来院ください。

  • 6.キッズルーム完備!お子様連れ歓迎

    当院では施術スペースを広くとっているため、お子様をベビーカーに乗せたまま施術を受けていただけます。子育てママさんにも大好評です。産後矯正は、産後なるべく早い来院がおすすめです!

  • 7.土日祝診療!平日夜20時まで受付!

    当院は土曜・祝日も診療(9:30?15:00まで)、平日夜は吉田本院は20時まで、玉串院は19時30分まで受付しています。お仕事や学校の帰りにも通院しやすい環境づくりを目指しています。

  • 8.無料駐車場あり!お車での来院OK!

    吉田本院・玉串院の両院とも無料駐車場がありますので、どうぞお車でお越しください。

そもそも、神経痛ってなに??

神経痛とは、末梢神経の中にある感覚神経が何らかの刺激を受けることによって痛みを誘発してしまう状態です。
末梢神経は全身に張り巡らされている為様々な部位で神経痛は起こります。

原因不明の神経痛もありますが、多くの原因としては、不自然な姿勢をとったり、運動不足や疲労によって神経が筋肉や関節に圧迫されることによって刺激を受けることによって痛みを誘発します。
また、ストレスや冷えによって筋肉の緊張が発症してしまう事もあるので、適度な運動や健康的な生活を送ることによって予防することが出来ます。

坐骨神経痛とは?

そもそも、坐骨神経とは腰骨から出て足先まで繋がっている太い神経です。
坐骨神経は、腰椎から骨盤(お尻)の部分を通過し、大腿部、膝、足先へとつながる大きな神経です。
その神経が、梨状筋という骨盤にある筋肉に圧迫されてしまうと神経痛となり、痺れや痛みを発します。

坐骨神経痛になってしまう原因は?

坐骨神経痛が出てくる原因は、前述したとおりに梨状筋と言われる筋肉が緊張し坐骨神経を圧迫させてしまう為、痺れや痛みを誘発してしまいます。
この梨状筋が緊張を起こしてしまう原因は姿勢にあります。

骨盤が後ろに下がってしまいお尻が垂れたような姿勢になってしまうのが、坐骨神経痛の出やすい姿勢です。
坐骨神経は、骨盤の骨の隙間を通る神経なので、骨盤の角度がずれてしまうだけで圧迫を起こてしまいやすい状態になってしまいます。

では、そういった姿勢になってしまう原因は何だと思いますか?それは、筋力の低下と骨盤周りの筋肉の緊張です。
骨盤の周りの筋肉の中でも、中殿筋や小殿筋といったお尻の筋肉が弱ってしまうと骨盤の周りを支えきれなくなってしまいます。

また、特に大切なのは【インナーマッスル】と言われる、姿勢を保持する為に大切な筋肉なんです。
インナーマッスルでも、腸腰筋と言われる骨盤から大腿骨に付着する筋肉は骨盤の位置を保つ為に重要な役割をしています。

そういった筋肉が、動かさなくなってくる事で弱ってきてしまい正しい姿勢を保持できないようになってしまうので姿勢が崩れてしまう原因になります。

患者様の声

  • 食器洗いも楽に出来るようになりました

    年代 70代
    性別 女性
    院名 吉田本院
    症状 坐骨神経痛
    施術 姿勢矯正

    頂戴したお声

    腰痛のため来院しました

    週1回の手技と矯正、楽トレを

    交互で行い、10カ月程たった今

    痛みはなくなり、食器洗いも楽に出来る

    ようになりました

    施術担当者からのコメント

    来院当初は、腰痛で立ち上がるのもやっとで「よいしょ」という声が毎回聞こえていましたね。

    施術を重ねる度に、腰痛が改善し動けるようになっていく姿を見ていると私達も

    うれしくなりました!!

    人の身体を支える腰だからこそ、今後もメンテナンスをしっかり行い

    腰痛予防していきましょうね!

    今後とも、よろしくお願いいたします。

お近くの店舗を探す

  • にしぐち鍼灸整骨院 吉田本院
    住所 〒578-0924 大阪府東大阪市吉田4-2-24
    電話番号 tel:072-967-5335
    営業時間 [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄
    ※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄
    定休日 日曜日
  • にしぐち鍼灸整骨院 玉串院
    住所 〒578-0932 東大阪市玉串町東3-1-8
    電話番号 tel:072-968-8825
    営業時間 [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄
    ※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄
    定休日 日曜日
  • にしぐち鍼灸整骨院 八尾院
    住所 〒581-0832 大阪府八尾市堤町1-52-7
    電話番号 tel:072-998-1234
    営業時間 [平 日]受付時間 9:30~12:30 / 15:30~19:30迄
    ※祝日も同様 [土曜日] 受付時間 9:30~17:00迄
    定休日 日曜日